5月17日(金)

30人が参加しました。
今日はアンパンマン各種、女流演歌メドレー、ツバメ、マーチブルースカイ、花は咲くを練習しました。
猪俣さんからアナウンスありましたが、あと4回の練習でファミリーコンサート本番ですね😳
最初はよく分からなかったケセラセラや演歌メドレーも、だいぶ曲の感じを掴めるようになってきた気がします!
どの演奏会のプログラムにも、だいたい知らない曲や馴染みの薄いジャンルの曲がありますよね。
練習を重ねていく度に、そのような曲の良さを知っていって、お気に入りの曲が増えていくことも、吹奏楽の醍醐味だと思っています。
色々なジャンルに対応できる吹奏楽ならではの良さですよね!
大切にしていきたいです😌
(SH)

Trumpetコラム
私はTrumpetを担当しています。経験だけ増えて一向に上手くはなれません。スキーでいったら万年中級者といったところ。Trumpetは唇を木管楽器のリードのように使うので日々のケアは必要かと感じます。体の柔軟性のキープに日々のエクササイズが大切なように。Trumpetの音域は、弦楽器でいえば、弦の材質を変化させたり、張り具合や長さを調整するように確保されます。これも体を使って、狭い息の出口周辺から体全体息のコントロールで確保されます。それぞれの音域には決まった体状態があります。これも日々、使っていないと感覚を忘れる感じがします。とはいえ楽器だけの毎日ではないので、毎日の時間はあまりありません。
Trumpetは音も大きいので音を出す場所も気を使います。私は毎日3~5分、車の中でエクササイズをすることにしています。きたないオヤジの顔が写りますがこんな感じの3分です。
(KITA)